1: コバーン ★  2024/07/31(水) 18:37:01.23 ID:??? TID:cobain
 6月14日のXの投稿で、Z世代の働き方に関するこんなポストが話題になった。 
《Z世代が会社のこと考えず、自分のことしか考えてないのって何が問題なの? そもそも会社だって利益のことしか考えてなくて、労働者のことなんてどうなっても知ったこっちゃないと思ってるわけだし。会社からそんな雑に扱われてるにも関わらず、会社のためとか言って頑張る方がおかしいだろ。》
このポストはZ世代とみられるユーザーによる発信で、賛否両論を巻き起こした。
 「会社のために働くことが当たり前」という世間的空気感のなかで、がむしゃらに働き続けてきた中高年世代とは、異なる価値観を持つZ世代の若者たち。 
 (抜粋) 
 (続きは以下URLから) 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/9898832106644a37d811c3c70295d66f2018d85b?page=1 
引用元: 【仕事】Z世代、昇進拒否!?『会社のために働くなんて無理!』若者の本音が炸裂!
93: 名無しさん  2024/07/31(水) 19:48:41.06 ID:SYMzh
 >>1 
入る時に嫌な思いしたのだろうね
入る時に嫌な思いしたのだろうね
115: 名無しさん  2024/07/31(水) 20:05:15.40 ID:7oBqo
 >>1 
課長への昇進 ・・・願い下げ
部長への昇進 ・・・丁重にお断り
役員への昇進 ・・・望むところよ!
課長への昇進 ・・・願い下げ
部長への昇進 ・・・丁重にお断り
役員への昇進 ・・・望むところよ!
ってことだと思いますが、違いますか?
133: 名無しさん  2024/07/31(水) 20:13:24.93 ID:cMFMc
 >>1 
昔と違って、新NISAや米国株投資やらで
給料をはるかに超える収入得れるからなー
z世代うらやましいの。年功序列の賃金上昇じゃなくて若いうちにたくさんお金もらえる企業がベストだね。
昔と違って、新NISAや米国株投資やらで
給料をはるかに超える収入得れるからなー
z世代うらやましいの。年功序列の賃金上昇じゃなくて若いうちにたくさんお金もらえる企業がベストだね。
199: 名無しさん  2024/07/31(水) 22:18:22.56 ID:5xCCs
 >>1 
俺も残業手当付かない課長はおことわり
俺も残業手当付かない課長はおことわり
257: 名無しさん  2024/08/01(木) 04:45:55.18 ID:eY9pE
 >>1 
会社に所属しといてコレ言うの?
会社に所属しといてコレ言うの?
367: 名無しさん  2024/08/01(木) 15:38:30.95 ID:12XSs
 >>1 
Z世代がこんなんだし
日本企業は中国人を積極採用するしかないよ
中国人の若者は日本企業に就職を強く希望してるし
もうそれしか余地はありません
Z世代がこんなんだし
日本企業は中国人を積極採用するしかないよ
中国人の若者は日本企業に就職を強く希望してるし
もうそれしか余地はありません
2: 名無しさん  2024/07/31(水) 18:41:20.02 ID:RAC0m
 じゃあ減給な   
3: 名無しさん  2024/07/31(水) 18:43:30.19 ID:hl3co
 長く勤めるなら昇進したほうが良いのだが 
154: 名無しさん  2024/07/31(水) 20:32:14.18 ID:9gmTw
 >>3 それは会社による ひとところで昇進しても転職してヒラで良いって人間は多い 
俺もそう
俺もそう
274: 名無しさん  2024/08/01(木) 06:13:11.19 ID:sXEqk
 >>3 
昇進しても昇給がないか税金になって増えない
昇進しても昇給がないか税金になって増えない
404: 名無しさん  2024/08/01(木) 21:58:35.91 ID:i1Tg8
 >>3 
わけのわからない責任が増えて死にたくなるだけやん
わけのわからない責任が増えて死にたくなるだけやん
7: 名無しさん  2024/07/31(水) 18:45:32.29 ID:JTPhh
 もはやどの世代でもこの考え方になってる。 
313: 名無しさん  2024/08/01(木) 08:23:53.67 ID:szYFH
 >>7 
偉くなれば責任取らせられるからね責任が中間管理職に集中しているから
日本の場合は幹部職の責任まで中間管理職に押し付けてるから
偉くなれば責任取らせられるからね責任が中間管理職に集中しているから
日本の場合は幹部職の責任まで中間管理職に押し付けてるから
9: 名無しさん  2024/07/31(水) 18:48:13.44 ID:WRt6L
 こんなの採用した人事のミスだな 
14: 名無しさん  2024/07/31(水) 18:52:30.01 ID:KmjBW
 給料上がんないしな 
中途半端な年功序列と終身雇用をやめるべき
中途半端な年功序列と終身雇用をやめるべき
19: 名無しさん  2024/07/31(水) 18:56:34.19 ID:7F95p
 情けないやつらだな? 
金玉ついてんのか?
金玉ついてんのか?
20: 名無しさん  2024/07/31(水) 18:57:21.87 ID:b43hz
 昇進しないで定時に帰れ 
33: 名無しさん  2024/07/31(水) 19:03:14.17 ID:mDvAz
 そういう人はクビにして 
インド人か中国人雇うといいよ
真面目で上昇志向が強いから
インド人か中国人雇うといいよ
真面目で上昇志向が強いから
35: 名無しさん  2024/07/31(水) 19:09:22.79 ID:iun7G
 じゃあ一生安月給な 
36: 名無しさん  2024/07/31(水) 19:10:15.71 ID:mh1lo
 Z 世代の考え方は正しいよ 
真面目が取り柄の氷河期世代 を
さんざ、やりがい搾取してきたんだ
真面目が取り柄の氷河期世代 を
さんざ、やりがい搾取してきたんだ
そのツケを、これから支払う時期に来てる
240: 名無しさん  2024/08/01(木) 01:29:08.05 ID:akbkJ
 >>36 
Zの次は氷河期の子供世代が来るから。完全ゆとり学習指導要領脱却世代になるからどうなるだろうね
Zの次は氷河期の子供世代が来るから。完全ゆとり学習指導要領脱却世代になるからどうなるだろうね
37: 名無しさん  2024/07/31(水) 19:10:36.75 ID:GukVi
 知らんがな好きにしろ案件 
誰も強要してないしその会社入ったのお前の意思やろ
誰も強要してないしその会社入ったのお前の意思やろ
58: 名無しさん  2024/07/31(水) 19:23:40.55 ID:egcSu
 出世した方が楽だろう。 
給与ステージ全然変わる。
5000から1億見えてくるし、順調にいけば3億いける可能性もあり。
さらにストックオプション。
通勤が自家用車になるし。
メガ銀行の頭取とかなら運転手つくやろ。
給与ステージ全然変わる。
5000から1億見えてくるし、順調にいけば3億いける可能性もあり。
さらにストックオプション。
通勤が自家用車になるし。
メガ銀行の頭取とかなら運転手つくやろ。
60: 名無しさん  2024/07/31(水) 19:24:43.42 ID:Msn3w
 >>58 
それは会社のためではなく自分のためだろ
それは会社のためではなく自分のためだろ
61: 名無しさん  2024/07/31(水) 19:26:26.48 ID:egcSu
 >>58 
しかも凄いチヤホヤされるからな。
秘書とか三人くらいつくし。
まあ大企業の話だが。
しかも凄いチヤホヤされるからな。
秘書とか三人くらいつくし。
まあ大企業の話だが。
69: 名無しさん  2024/07/31(水) 19:34:43.52 ID:egcSu
 >>58 
みんなほとんど同じ時間働いてるわけだし、
受験戦争のプレッシャーも入社試験のプレッシャーも同じくらい味わった。
ここに行くのと行かないのはどっちがコスパがいいかって話。
ミュージシャンに例えるならメガヒット飛ばしてるミュージシャンと同じくらい努力して作った一曲が、一万しか売れないのと、50万売れるのとどっちがコスパいいかって話。
みんなほとんど同じ時間働いてるわけだし、
受験戦争のプレッシャーも入社試験のプレッシャーも同じくらい味わった。
ここに行くのと行かないのはどっちがコスパがいいかって話。
ミュージシャンに例えるならメガヒット飛ばしてるミュージシャンと同じくらい努力して作った一曲が、一万しか売れないのと、50万売れるのとどっちがコスパいいかって話。
63: 名無しさん  2024/07/31(水) 19:27:43.90 ID:bsCd5
 昇進なんて名ばかりで面倒事押し付けられる係になるだけだもんな 
72: 名無しさん  2024/07/31(水) 19:37:25.52 ID:EvN2Y
 他責傾向がほんと強いな 
かと言って自分から何かをするわけでもない
      かと言って自分から何かをするわけでもない
ゴミかな

  
  
  
  
