【若手社員】「あ、昇進するなら辞めます」若者の新常識のなぜ 上司が「昇進を受けてもらう」ためにできる工夫

スポンサーリンク
1: 豚トロ ★ 2024/09/05(木) 09:27:03.44 ID:??? TID:toro
今、多くの企業が人手不足に悩み、離職を防ぐことは喫緊の課題となっています。
そんな中、「昇進したくなかった」という理由で辞めていく若手社員がここ最近増えています。「昇進は名誉なことであり、喜ばしいこと」。そういった考え方があてはまらない若手社員も少なくないようです。

「仕事がよくできる若手の部下がいたんです。勤務態度も真面目で、よく頑張ってくれているので彼を現場のリーダーに昇進させたんです。そしたら辞めたいと言ってきたので、慌てて理由を聞いたら、『昇進したくなかったです』と言われ、そのまま辞めていきました。せっかく給料も上がったのに、わけがわかりません」

私は経営心理士、公認会計士として、心理と数字の両面から経営指導を行っていますが、近年、こういう声がよく聞かれます。
私が20代のころは、昇進は1つの大きな目標であり、その目標の存在が高いモチベーションとなって必死で働いていました。

詳細はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b108298fd687ca71f8730c6043ed567b3d8c6c28

引用元: 【若手社員】「あ、昇進するなら辞めます」若者の新常識のなぜ 上司が「昇進を受けてもらう」ためにできる工夫

2: sage 2024/09/05(木) 09:28:49.10 ID:dJzBq
昇進すると変なとこに転勤になります

3: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:29:17.21 ID:vQeYU
個々に向き不向きがあるので人事はそれを見極めないと

92: 名無しさん 2024/09/05(木) 10:43:59.53 ID:0QQTN
>>3
> 個々に向き不向きがあるので人事はそれを見極めないと

完全にそれだけの話なんだよな
出世だからみんな喜ぶはず!なんてのは、若いんだから
酒出しとけば喜ぶ!ぐらいに昭和初期並の考え

4: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:29:47.41 ID:MVMDU
「昇給、昇進のためなら、残業や休日出勤もありですか?」

こんなこと聞かれたら誰も昇進したがらない

7: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:33:32.61 ID:iOiRb
賃金に責任が見合わない
昭和の無責任上司ならそれ通ったけど

107: 名無しさん 2024/09/05(木) 10:59:35.25 ID:hdxJd
>>7
雇われリーマン社長ですら責任取らないのに
昇進して責任取らされるとか馬鹿見るだけ

118: 名無しさん 2024/09/05(木) 11:15:15.57 ID:B5tBw
>>107
リーマン社長なら責任取る必要あるぞ通常は

例えば従業員ならあくまで業務上の失敗なら損害賠償にしても制限があるが
役員になるとその制限がほぼなくなってくる

だから、東電の雇われ社長連中もフクイチの件ですげー額の損害賠償請求されてたろ
こういうのは裁判次第ではあるものの
ただ、この額を従業員に要求しようか、となるとそれはしてはいけない、となる
というか認められない

役員にはしてOKで

中小企業では問題にならないケースが多いのは
オーナーと取締役が一体であることが多いからこそ
株主=オーナーへの責任をゼロにできる、ってのがある自分がオーナーだから

昇進して責任、といっても、会社法で定められるような
取締役や執行役、といった本物の役員クラスくらいじゃないと責任なんてないに等しい

会社によっては執行役部長、とかって役職とかもあるにはあるものの
基本的に単なる部課長って役職だけなら会社法上の役員には該当しないので責任などそうは取らん
せいぜいクビ程度

例外として明らかに私的な過失がある犯罪の場合、例えば横領してキャバ嬢に突っ込んでたとかなら
従業員でもそら返金+損害賠償払う必要あるが

126: 名無しさん 2024/09/05(木) 11:32:41.09 ID:W8CWa
>>118
この説明聞いてると取締役とか執行役ってコンサルタントか相談役みたいなもんなのかもな、実務や実績無いとそもそも抜擢される役職では無いけどそれも株主次第だし、昔はキャリア積めなきゃ下流の仕事なんて過労で続けられないくらいが当たり前だったから昇進蹴るとか有り得なかったかもしれんね

10: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:33:57.73 ID:tAw6k
昇進して忙しくなったら奥さんの家事育児負担増えちゃうからね

12: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:34:24.76 ID:KA6au
おまえらはハロワに行けよ

21: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:42:53.11 ID:8ii8L
>>12
悪いなニート生活おさらばなんだわ

昨日「高額当選しました!」ってメールが届いてさ、5億もらえるらしいんだよ
手数料を今日振込すれば、来週には5億振り込んでもらえるんだとさ

オマエら頑張って稼げよ、オレは一足先に億万長者になるわ

236: 名無しさん 2024/09/05(木) 16:48:03.81 ID:13IXb
>>12
おまえらはナマポ受けろよ

の方が正しい
生活保護受けてない無職の人達は他人から働けとかほざかれる筋合い等無い
公金チューチューなんかしてないのだから

237: 名無しさん 2024/09/05(木) 16:53:11.16 ID:b9CG0
>>236
人手不足で賃金が上がってるから、今の物価高での生活保護はうまみがなさすぎる。
運転以外のスキル不要で運送業でも今や500~600はあるからなぁ。前なら300万とかだったのに

243: 名無しさん 2024/09/05(木) 17:31:35.79 ID:gy3QT
>>236
これ。

まだまだ労働環境改善するまで働きたくない

15: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:35:17.83 ID:ZNymH
昭和生まれは日本人の敵

16: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:35:59.55 ID:IsKxo
現場で稼げるやつがそう言うならそのままにしておけ
代わりに給料泥棒はクビに出来るようにしないと

19: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:38:23.47 ID:KqvYu
>>16
そう、昇進断ってたら給料泥棒扱いされるわな。
いつまで会社に居座ってられるかな?

64: 名無しさん 2024/09/05(木) 10:13:04.26 ID:PCOPp
>>19
低賃金で長く下っ端作業してくれる熟練とか結構有用だぞ?
すぐ辞めてまた新しいのにいちから教えてまた辞めるを繰り返し教えることになる中間管理職は辞めない下っ端がありがたい

17: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:36:34.29 ID:KqvYu
でも、昇進断ってたら会社の中で生き残れないよなー
どこかの時点で追い出されると思われ。

25: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:43:15.39 ID:Xhm2j
>>17
今の若い人はそもそも会社に長くいる気はないよ

27: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:46:33.65 ID:B5tBw
>>25
会社に長くいる気がないって言ってもある程度は長くいないと困るの自分だろ

今流行りの投資が~って言っても
投資なんて種銭の多さがモノを言う世界で
仮に配当3%だとしても年間300貰うのに1億欲しいんだぞ

それに、ずっと株が伸び続けるなんてこともありえないし
アメリカ株もいつまで持つかも不明だし
欧州だってあくまでEUっていう世界第二位の市場規模内でやれてるからマシなだけで

起業する気なら別だけど
起業したいみたいな話も聞かないし

162: 名無しさん 2024/09/05(木) 12:29:12.09 ID:gwSfN
>>27
多分なんも考えてないんだよ

今が良ければいい、ストレスは嫌、
自分1人で生きてくのに困らない金がとりあえず稼げればいい、
趣味に時間使いたいんで残業とかしません
って感じかと

23: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:43:03.63 ID:Aw0MM
主任まではいいけど課長は残業代付かないから実質給料ダウンの上、仕事量増加は半端ない。

部長までいければ良いが、もうそんな年でもなく、断るのが正解だろ…。

26: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:46:25.57 ID:76AeD
昇進すると

・カレンダーの意味がなくなり土日も普通に出社になります
・残業代の支給がなくなるので年収が下がります(だいたい200万前後)
・自宅にいる時間が激減します
・面倒な仕事が増えます
・スキルアップはできません

28: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:47:05.13 ID:yiJlM
給料がほとんど変わらないなら、昇進しない方がいいだろう
昇進は職種変更に近いんだから

29: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:47:20.63 ID:k03ry
昇進しても大して給料が増えないとかか?

31: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:50:52.84 ID:B5tBw
>>29
つか給料がそんな増えなくても昇進での管理職経験は
転職に普通に有利だからやった方がいいんだけどね

管理職スキルは自分で起業する時はもちろん
転職の時にも高機能人材としてエントリーしやすくなるし

一生単純労働のままでいいなら気にしなくていいだろうけど
40歳になっても50歳になっても最低賃金で働かされても文句言うなよってだけで

32: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:52:24.09 ID:5svLF
>>31
日本の会社でアホみたいなことするより投資してたほうがいいからな

35: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:55:09.65 ID:k03ry
>>31
転職するんだったら若いうちに転職して
しまった方が良い気が。

30: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:50:51.78 ID:5svLF
最近は下の人も賢くなってきて、押し付け仕事をやらなくなってきたからな
なら上司のあなたがやってくださいって言われるので

37: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:55:55.18 ID:W0MPW
業務量と責任だけアップして給料はほとんど増えない中間管理職やる奴おる?

40: 名無しさん 2024/09/05(木) 09:56:52.39 ID:rXWYi
いつもの賃金不足。
人手不足と一緒。
対価が少なすぎるのよ。

タイトルとURLをコピーしました