カフェで仕事をする人はすっかり珍しくなくなった。電源完備のカフェも増えた。コロナ禍は明け、利用者は増えたはずなのに、2023年はカフェの倒産数が過去最多を更新した。カフェで仕事は、ありかなしか。
■「早くどけよ」と舌打ち
9月某日、都内の小さなカフェ。キーボードをカタカタとたたくせわしない音が聞こえてくる。
「リモートワークの日、家だと集中できないから、カフェに行くんですよね」
PC作業をしていたIT企業に勤める会社員の男性(28)はこう言った。
「会社にいると雑務を頼まれたりして、結局自分の仕事ができない。カフェなら程よく集中できますし、コーヒーを1杯頼んでしまえば、ずっといられる」
この店のコーヒーは1杯420,円。カフェではおよそ4時間を過ごすという。
だが、肩身は「狭い」。以前、渋谷のスターバックスで2時間ほど仕事をしていたところ、「いろんな人ににらまれた」。席を探していたらしい若者たちには、「早くどけよ」と舌打ちされた。
以来、「なるべく人が来なさそうな場所のカフェを選ぶようにしている」が、このカフェでも「店員に直接OKをもらったわけではない」という。
■コーヒー1杯とケーキで10時間
カフェで「風当りの強さ」を感じているのは、仕事民も勉強民も同様だ。今年6月にXに投稿された「カフェ勉強への風当たりが強い」という内容のポストに、現在までに1.3万件のいいねがつくほど話題になった。
WEBデザイナーの渡辺久実さん(40)も、ヘビーなカフェワーカーだ。平均で3~4時間、長いと10時間以上同じカフェにいることもある。
「家にこもっているとアイデアが浮かばないので、外でやっています」
10時間以上いると、さすがに引け目を感じるのでは?
「多少は申し訳なく思うので、ケーキを追加することもあります。でも、コーヒー1杯500,円にケーキを合わせても1000,円いかないくらい。それで集中できる環境が整うので、やめられません」
飲食店経営の専門誌の関係者は、カフェの需要の変化を指摘する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d53eb1949be7b84a6437e23092a51a1502296eff
引用元: 「カフェでお仕事」コーヒー1杯で“長居”問題に店が悲鳴 「8割がカフェワーカー」の切ない現実 [114497724]
>>1
■コーヒー1杯で半日…カフェは回転率に苦悩
「もともと、カフェは、待ち合わせでの時間つぶしや、軽食をとる、一休みする、といった比較的短時間の使い方が多いこともあり、客単価が低くても、回転率は高いのが当然でした。けれども、ここ数年、リモートワークが増え、長時間になる使い方が増えました」
だが、こうした状況はカフェにとっては死活問題だ。
「カフェは客単価が比較的高くない代わり、高い回転率を見込んでいます。しかも、コーヒーと軽食やケーキなどのセットを注文する通常の客に比べ、カフェワーカーやカフェ勉をする客の単価は低い傾向にある。大手チェーンはともかく、コーヒー1杯で長時間粘られては、個人カフェ経営者が悲鳴を上げるのも無理はありません」
この傾向は特に都心部で顕著だという。コーヒー1杯で長居する客が増えれば、経営はひっ迫してしまう。
今年1月に発表された帝国データバンクの調査結果によると、2023年の喫茶店(カフェ)の倒産は全国で72件。前年の34件から2倍以上増え、過去最多となった。
■値上げするか、時間制限を設けるか
物価の高騰もあり、「ある程度の長居を見越して値上げするか、回転率を上げるために時間制限を設けるか、カフェは経営戦略の岐路に立たされている」という。
確かに、90~120分といった時間制限を設けるカフェを見かけるようになった。
カフェで仕事をすることが多いという26歳のWEBライターの男性は、「1時間を超えると、周りを気にしてしまう」と話す。以前、時間制を導入するカフェで店員から声をかけられた。「『そろそろお時間です』と。ほかにも勉強している人とか、何人かに声をかけていました。ああ、滞在時間をチェックしているんだな、と思いました」
それまでカフェで時間を気にしたことはなかったが、今は違う。
「1時間を超えたあたりで、『何か頼まなきゃ』とそわそわしてしまって……。結局、カフェ通いを減らし、自宅で集中できる環境を整えています(笑)」
カフェ側はカフェワーカーをどうとらえているのか。
>>2
■カフェワーカーが店の8割
東京・西新宿。企業のオフィスが立ち並ぶ一角に、ハンドドリップコーヒーがウリの、コーヒー好きをターゲットにしたカフェがある。だが、このカフェは、現在、カフェワーカーに占拠されたといっていい状態だ。
数年前まで、昼時はコーヒーを飲みたい会社員たちでにぎわっていた。PCを広げる客や勉強をする客も一定数いたため、よかれと思って電源コンセントを設置した。だが、コロナ禍が明けてから、「客層が変わった」という。店主の佐々木隼太さん(56・仮名)はこう話す。
「リモートワークが増えたせいか、PCを持ち込んでカフェに『長居』する人がとても増えました。休日には、コーヒー1杯で昼過ぎから閉店までいる人もいます」
コーヒーは1杯350円で、お代わりは200円。リーズナブルな料金設定にしたのは、「多くの人に自分のコーヒーを飲んでもらいたい」「値段を気にせず入れるオアシスでありたい」という気持ちからだ。
だが、現在、常連客はほぼ消え、カフェワーカーが客の8割を占める。多くのカフェワーカーは、せっかく用意したディナーメニューに見向きもせず、1杯のコーヒーでカタカタと仕事に精を出す。客席は15席程度。これでは利益を出すのは至難の業だ。
■「ここは場所が悪かった」
「経営を考えると、回転率を上げるか、値上げするかしかない。値上げはしたくないので、心苦しいのですが、電源コンセントは取り外しました。混雑時は声をかけるようにしています」
それでも、店内はワーキングスペース状態だ。佐々木さんが大切にしたい、コーヒー好きの常連がほっと一息つきやすい雰囲気ではなくなってしまった。
「ここは場所が悪かった。場所を変えようかという話も出ています。いま、90分制の掲示を出そうか、迷っているところです」
リラックスできる空間にしたいから、ガチガチに制限をかけてギスギスしてしまうことに抵抗がある。
記者はカフェが大好きだ。ゆっくりコーヒーを味わいたいし、お店を応援したい。現代人の心のオアシスだとも思う。だが、出先で仕事をする場所がほしいときもある。これからカフェで仕事をするときには、なるべくケーキも追加で頼もう。そう思った。
(AERAdot.編集部 小山 歩)
ヘビーなカフェワーカー
くそワロタ
値段をあげるか、それ専用のスペースを作る。
ラーメン屋でやれ
スーパーのフードコートで
給水器のお茶を紙コップ5,6個についで
持ち帰ってるのお前かジジイ?
必死だなw
場所代取ればいいだろう。
気まずいのに居座るとか最悪過ぎるわな
ネカフェだって3時間パック千円超えてるのに
せめて出ていくときに会計プラス2千円くらい出せよ
外の方が気が散るわ
>家だと集中できないから、カフェに行くんですよね
周りの目が気になるなら集中できてねーじゃん
図太い性格じゃなきゃ意味ねー
ノイズがないよりも環境音があった方が集中できるぞ
だからカフェが流行るわけで
海外でもそういう研究があってわざわざカフェの音を流すサイトとかもあったりするよな
コーヒー一杯でどかないのが悪い
これでいいと思う
出禁にしてしまえいい
これ。正解
それコロナ禍に客足が遠のいてる中で来てくれてた常連客は全員当てはまるんだよなあ
完全(もしくはそれに近い状態の)休業にしてたら補助金貰えたから
つまり常連客は客ではないって事になってしまう
客が払った金は利益にならないの?
アホの理屈って面白いな
屁理屈
お客様は貧乏神です
思った
スタートセット1000,円で1時間、以後15分単位で課金でいいよ
カラオケの部屋貸しプランが今あるぞ
カラオケはできないけどドリンクバー利用は可能で部屋だけ使える
でもそん時、ごゆっくりどうぞーって言うじゃん
京都人じゃないんだから皮肉かどうか判断できんわ
そろそろ次のお客様にお譲りいただけますかーって言ってもらった方がいいよ
京都云々以前にそこまで言われたらそろそろってのが普通の日本人的感覚だろ
まだゆっくりしていけばいいのにー
はい、じゃあゆっくりしていきます
なんて会話が普通か??麻痺してんだよ馬鹿なコジキどもは
はっきり言わないと分からないとか己の馬鹿さを恥じた方がいい
それはもう昔の話
そこそこ高い店で、かつ客側も混んできたら自主的に出るような常識が求められた
今は、常識って何だよ必要なら書いとけって時代だからな
許されるというか、ノートPCや教科書開いてない限り区別つかなくて他の客に白い目で見られることはないから平気
店員に白い目で見られるかどうかは使う時間帯と店舗によるけど、よほど混む店じゃない限りいちいち気にしてないと思う
30分ぐらいなら大丈夫でしょ
通常コーヒー一杯飲む時間(てか頼んだものを消費する時間)であれば問題ない
なんなら10時間いても1万円使ったらカフェもほかの客も文句言わないだろう
つかリモートワークでも会議入りまくってるからカフェで仕事するのは無理だわ
本を読むやつは空気も読めたんだろ
カフェで仕事をするやつは、できる自分アピールのために、途中でやめるなどありえない
図書館で勉強するっていうのも全く良く分からないし
自宅が一番集中できるだろ
家族がいるとかは知らないけど
カフェで仕事や勉強してる自分に酔ってるバカってばっちゃんが言ってた
自宅は誘惑が多すぎるから
要するに誘惑なんかに負ける無能が集まっているということか
毎日自宅で長時間勉強すると気が滅入るから気分転換に場所変えて勉強するのは分かる
俺もそうだ、カフェとか周りや時間が気になってムリ
資格勉強とか朝から晩までやってて、だいたい1時間くらいで集中きれたら寝転んだりして…かなりマイペースだから外なんか絶対ムリ
一例だけれど、ある仕事に構想段階から方針を定めた後の各論を詳細に詰めていくなどの
様々なフェーズがあった場合に、各々のフェーズによって適切な環境が異なり、
喫茶店の様な環境が捗るフェーズがあったりするんだよ。大抵は下流に相当するフェーズがね
つーかそれ以上は集中力がもたない
俺の感覚ではアウトだな
1時間か長くても1時間半だろ