1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 05:46:10.699 ID:5QSGmO9r0
 もはや日本は何なら勝てるんだよwwwwwwwwww 
引用元: 【悲報】日本「半導体で負け、家電で負け、PCで負け、スマホで負け、ゲームで負け、AIで負け、EVで負け」←これwwwwwwwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 05:46:48.769 ID:+UgG9wb20
 中抜き 
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 05:48:00.440 ID:ZY0XwmGiM
 奴隷根性なら負けてないぞ 
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 05:49:06.877 ID:bDRDlCae0
 >>4 
それも失われたよ
それも失われたよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 05:50:16.637 ID:w4eMFPNg0
 女の可愛さ 
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 05:50:42.681 ID:wYLfAA6+0
 シリコンウェハは日本勢のシェアが半数以上ですけど 
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 05:56:48.733 ID:nYvnerb+0
 >>9 
半導体の素材の一部でシェア半数以上とか言うの情けなくならないのか?
半導体そのものの市場規模からしたら1/50程度なんですけど
半導体の素材の一部でシェア半数以上とか言うの情けなくならないのか?
半導体そのものの市場規模からしたら1/50程度なんですけど
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:00:13.465 ID:CK3CMiPe0
 >>13 
それでも日本が消えたら車もコンピューターも家電も全部作れなくなるぞ
それでも日本が消えたら車もコンピューターも家電も全部作れなくなるぞ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:12:07.984 ID:nYvnerb+0
 >>15 
でも日本は20ナノ台の半導体すら作る技術がないじゃん
世界では10年以上前に確立された技術だというのに
市場規模の小さい素材は強くても市場規模の大きい製品で戦えなきゃ仕方ないよ
そもそも素材がどうとか言い出したらキリがない
中国が消えたらガリウムもとれないしな
でも日本は20ナノ台の半導体すら作る技術がないじゃん
世界では10年以上前に確立された技術だというのに
市場規模の小さい素材は強くても市場規模の大きい製品で戦えなきゃ仕方ないよ
そもそも素材がどうとか言い出したらキリがない
中国が消えたらガリウムもとれないしな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:15:33.880 ID:CK3CMiPe0
 >>17 
市場規模は関係ない
市場規模は関係ない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:16:23.300 ID:nYvnerb+0
 >>22 
大いに関係あるでしょ
市場規模の大きい製品で勝てなきゃ競争力は落ちていく一方
大いに関係あるでしょ
市場規模の大きい製品で勝てなきゃ競争力は落ちていく一方
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:32:00.237 ID:CK3CMiPe0
 >>24 
競争力の話なんかしてたか???
競争力の話なんかしてたか???
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:37:32.905 ID:nYvnerb+0
 >>31 
市場規模は関係ないというお前の主張の理由が明らかでないから競争力を引き合いに出したまで
市場規模は関係ないと主張するのであればなぜ関係ないと言えるのかまで言わないと会話にならないぞ
市場規模は関係ないというお前の主張の理由が明らかでないから競争力を引き合いに出したまで
市場規模は関係ないと主張するのであればなぜ関係ないと言えるのかまで言わないと会話にならないぞ
 そしてそもそも市場規模が関係ないなら1億円程度の市場規模の製品でも世界一であればそれでいいという話にもなる 
 国力や競争力や経済的事情を考えたら当然市場規模も加味する必要があることくらいお前にもわかるだろ 
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 05:51:23.686 ID:3pkY3zAA0
 一応バイクとかカメラとかはあるけど最新技術ではもう完敗だよ 
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 05:53:14.884 ID:CK3CMiPe0
 半導体の材料って日本製のシェアがほぼ100%らしいけど 
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:13:00.826 ID:UQYQC8r20
 ソニーのデジカメのセンサーシェアは世界一なんだろ? 
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:15:55.252 ID:MjmdTCl/0
 大変だな日本は 全てにおいてトップじゃないと許されないらしい 
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:17:41.397 ID:nYvnerb+0
 >>23 
10兆円以上の市場規模がある製品で勝ってるのはせいぜい自動車くらい
全てどころかほぼ全部負けてるんだわ
10兆円以上の市場規模がある製品で勝ってるのはせいぜい自動車くらい
全てどころかほぼ全部負けてるんだわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:23:20.132 ID:UQYQC8r20
 >>25 
カメラはどうなん?
カメラはどうなん?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:25:47.002 ID:nYvnerb+0
 >>27 
カメラは10兆円もないでしょ
カメラは10兆円もないでしょ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:34:00.857 ID:NdRM8vJY0
 半導体で勝って、家電で勝って、PCで勝って、スマホで勝って、ゲームで勝って、AIで勝って、EVで勝ってる国があるのか……… 
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:36:37.575 ID:UlLdSFVd0
 >>33 
勝ってない国でも日本と違って経済成長してるし所得も伸びてるから
日本だけだよ全敗で経済も縮小して所得も下がってるの
勝ってない国でも日本と違って経済成長してるし所得も伸びてるから
日本だけだよ全敗で経済も縮小して所得も下がってるの
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:49:12.595 ID:NdRM8vJY0
 >>37 
え?全敗なの?
車は?
というか急激に円安になってるんだから当たり前では?
え?全敗なの?
車は?
というか急激に円安になってるんだから当たり前では?
円建てなら経済規模は過去最高だよ?所得も一時的に減るのは当然の流れでは……?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:54:45.918 ID:UlLdSFVd0
 >>50 
もしかして円で生活してるから問題ないニダとかいう死んだほうがいいレベルのバカ?
もしかして円で生活してるから問題ないニダとかいう死んだほうがいいレベルのバカ?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:55:43.487 ID:nYvnerb+0
 >>50 
一時的(25ヶ月連続実質減)
円建て年率GDP(-2.9%)
一時的(25ヶ月連続実質減)
円建て年率GDP(-2.9%)
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:40:42.115 ID:MjmdTCl/0
 ちょっと気になったんだけど 
半導体、家電、PC、スマホ、ゲーム、AI、EVのそれぞれのトップってどこなの?
半導体、家電、PC、スマホ、ゲーム、AI、EVのそれぞれのトップってどこなの?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:47:57.236 ID:UlLdSFVd0
 >>41 
インテル、サムスン、レノボ、アップル、Aristocrat Leisure、open ai、TESLA
インテル、サムスン、レノボ、アップル、Aristocrat Leisure、open ai、TESLA
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2024/07/08(月) 06:46:54.367 ID:yjzw+/0yr
 漫画アニメとHENTAIはまだ全然戦える 
      でも海外の個人アニメーターがハイクオリティエロパロ作品量産しはじめてるしいつまでも画質いいだけのgifみたいなエロアニメばっか作ってるとHENTAIも海外に取られかねない

  
  
  
  
